法学用語の発音集名詞編その二

法学用語の発音集動詞編

法學文章講...其二

相殺 そうさい 廣辭苑則把 そうさつ解為ソウサイの慣用読み

                           「大辞泉」「大辞林」 互いに殺し合うこと。 也有認為後者發音就是錯的

裏返し うらがえし      恩恵 おんけい      天引 てんびき        

日歩 ひぶ      その利率は、年五とする。 ぶ

質権 しちけん        譲渡 じょうと         舗装 ほそう

過責 かせき  (師云 可能是來自德語迻譯 同時表現過失和責任的意思)

遡及 そきゅう         立木 りゅうぼく      永小作 えいこさく       

蚕種 さんしゅ        蚕 かいこ               職権 しょけん

包含 ほうん       縁由 えんゆう      当否 とうひ        

地面師 じめんし               借地借家法 しゃくちしゃくやほう            

貸倒金 かしだおれきん   月額 げつがく    形骸化 けいがいか

単軌たんき鉄道:モノレール       店子 たなこ     家主 やぬし(いえぬし)

素行 そこう        抑圧 よくあつ       立替払 たてかえばらい

約定 やくじょう 不知為何 這個發音聽好幾次都聽不慣 大概是因為它總是跟在 法定 後面

杓子定規 しゃくしじょう        

所失利益   逸失利益 いっしつりえき

         =可得利益  得べかりし利益 べかしりえき

        可能是受到べからざる的影響 易誤打成べからし

   *20101209補充 1202課堂上提問確定 中文有對應的所受損害的講法 日文中並無特意對此造語

ホフマン式計算法

利益相反 りえきそうはん    相反する あいはんする

反復性 はんぷくせい      不払(い) ふばらい        費消 ひしょう

頓挫 とんざ             浚う さらう 復習う      文言 もんごん(ぶんげん)

なければ、その効力を全う(まっとう)できない       払拭 ふっしょく

立退料 たちのきりょう     利得の押しつけ             割当 わりあて

仕向 しむけ         権衡 けんこう                   成就 じょうじゅ

訴答 そとう                 出訴 しゅっそ                          隔たり へだたり

アラカルト                      二者択一 にしゃたくいつ    物損 ぶっそん

質権 しちけん  但是放到後面去例如 動産質 権利質 有 しち じち 兩種發音

                            字典上都有 我的學習六法做前者 老師上課的發音都是後者

                            但是人質 就只有後者ひとじち

質屋 しちや (當鋪)

賃金 ちんぎん      労 ろうどう               事理弁識 じりべんしき

貞操 ていそう      手切(れ)金 てぎれきん    酌婦稼業 しゃくふかぎょう

情交関係 じょうこう     損害復旧 そんがいふきゅう      苛酷 かこく

欺罔 きもう 或做ぎもう   上課時報告人誤寫成 偽罔 可能是因為用後一發音之故

のべ2か月程度使用した   延べ的意思二 "合計"          造作買取請求権 ぞうさく

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 mankind0608 的頭像
    mankind0608

    mankind0608的部落格

    mankind0608 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()